人間関係を良好にするためには① 〜自分の機嫌は自分の責任〜
2016年1月19日人は誰でも人との関わりのなかで生きています。 ですから、喜び・悲しみ・憎しみ・楽しみ・怒り…など さまざまな感情も人間関係に関するものが一番多い気がします。 出会いは偶然ではなく、同じ波動を持った者同士が 引き寄せ合うと […]
人は誰でも人との関わりのなかで生きています。 ですから、喜び・悲しみ・憎しみ・楽しみ・怒り…など さまざまな感情も人間関係に関するものが一番多い気がします。 出会いは偶然ではなく、同じ波動を持った者同士が 引き寄せ合うと […]
あなたは身の回りのモノを大切にしていますか? 私は「すべてのモノにはエネルギーがある」 と思っています。 言葉ひとつで人を生かすも殺すもできることは ご存知のように、「言葉」にだって エネルギーがあります。 こんな人がい […]
最近、部屋の窓からしんしんと降る雪を見ながら 遠くの景色を眺め、感じたことがあります。 この景色を見るために私はここにいるんだと。 また、ハワイでは毎日のように窓の外に 緑の山と美しい虹を見ることができます。 どちらも自 […]
この1週間で2回ほど家の鍵を紛失し、 出かけに困りました。 結局、どちらも失くしたのではなく、 1つはいつも持っているカバンの中に、 そして、もう一つは前日に着ていたコートの ポケットの中にありました。 何度も何度も見た […]
前回は、自分に自信を持つための6つ目の方法 「失敗を恐れず経験に変える」 というお話しましたが、今日はいよいよ7つ目最後です! 自分に自信がない人はついつい人と自分を比べがちです。 あの人にはあって自分にはないから… あ […]
前回は、自分に自信を持つための5つ目の方法で 「自分の強みを意識して伸ばす努力をする」 ということをお話しましたが、今日は6つ目です。 自分に自信がなくなる一番大きな原因の一つは 「失敗」をした時です。 私たち日本人は […]